News 新着情報
-
ARTICLE
【導入事例】積水ハウス VALUE REPORT 2024
当社が積水ハウス株式会社様に対し、2019年から提供してきた生物多様性ビッグデータの活用による定量的な実効性評価サービスについて、下記リンク先の【積水ハウス V…
-
ARTICLE
【導入事例】資生堂 気候/自然関連財務情報開示レポート 2024
当社は、TNFDのLEAPアプローチに沿った、企業活動に関する生物多様性分析サービスを、株式会社資生堂様に提供いたしました。 下記リンク先にて、レポートが公表さ…
-
ARTICLE
【事例紹介】NEC我孫子事業場内の取り組みの可視化
当社は、NECソリューションイノベータ様の我孫子事業場内の四ツ池で実施している動植物の保全活動に向けた取り組みについて、我孫子市と隣接する市町全域での生物多様性…
-
ARTICLE
沖縄セルラー電話株式会社「TNFDレポート2024」
当社は、沖縄セルラー電話株式会社様のTNFDレポートの作成をフルサポートさせて頂きました。当社が持つ生物多様性及び自然資本に関するビッグデータ、および、関連した…
-
ARTICLE
【導入事例】金融機関のポートフォリオを対象とした自然関連リスク評価サービスの提供
当社は、農林中央金庫様に、金融機関のポートフォリオを対象としたLEAPアプローチにかかる分析サービスを提供し、「貿易統計を活用したバリューチェーンにおける自然と…
-
ARTICLE
積水ハウスと連携:生物多様性ネットゲインに向けた活動を共同推進
株式会社シンク・ネイチャーと積水ハウス株式会社は、2030 年のネイチャー・ポジティブの実現に向けて、積水ハウスの生物多様性の取り組み「5本の樹」計画やシンク・…
-
ARTICLE
ジュゴンズアイ(DugongsAI)の使い方
https://note.com/thinknature/n/n825105f890cb 皆さん、「地図」を初めてみた時のことを覚えているでしょうか。山や川や平…
-
ARTICLE
30by30は”目標”ではなく”手段”
生物多様性条約 第15回締約国会議(COP15)において、2030 年までに保護区の面積を地球上の表面積30%以上に拡大する目標」いわゆる 30by30 が設定…