News 新着情報
-
ARTICLE
【導入事例】 野村不動産ホールディングス株式会社 「Link NATURE Action」 策定への貢献
当社は、野村不動産ホールディングス株式会社の、住宅事業および都市開発事業における生物多様性保全のための取り組み「Link NATURE Action」の策定をご…
-
ARTICLE
気候-自然ネクサスな金融機関の行動(ファイナンスシリーズ第3回)
執筆者:Tsuyoshi Hatao 気候と自然の相互作用 気候問題はより大きな環境問題の一部です。したがって、気候変動対策や適応策を講じる際には、自然資本に与…
-
EVENT
20250324ウェビナー開催_気候変動下での持続可能な必須原料の調達に向けて – 熱帯コモディティにフォーカスして
—ウェビナータイトル— 気候変動下での持続可能な必須原料の調達に向けて – 熱帯コモディティにフォーカスして —…
-
RELEASE
シンク・ネイチャーにアッテ・モイラネン博士が最高科学責任者としてフルジョイン、欧州拠点のフィンランド支店を開設
株式会社シンク・ネイチャー(本社:沖縄県浦添市、代表取締役CEO:久保田 康裕、取締役社長COO:舛田 陽介)は、生物多様性ビジネスに関わる基盤技術の開発(R&…
-
ARTICLE
生物多様性クレジットと金融機関の役割(ファイナンスシリーズ第2回)
執筆者:Tsuyoshi Hatao 生物多様性クレジットとは 生物多様性クレジットは、保全・修復・再生活動による生物多様性向上への資金面での貢献を可能にする手…
-
ARTICLE
金融機関にとってのTNFDの今後(ファイナンスシリーズ第1回)
執筆者:Tsuyoshi Hatao 金融機関のネクストステップ 2025年度には、TNFDレポートに基づく企業の情報開示が広く浸透することが期待されています。…
-
EVENT
当社代表久保田が、国際緑化推進センター主催続・オンラインセミナー「途上国森づくりワークス ー植えるを視える化ー 2024年度の取り組み紹介」に登壇します。
当社代表取締役の久保田は、2025年2月7日(金)に、国際緑化推進センターが主催する「途上国森づくりワークス ー植えるを視える化ー 2024年度の取り組み紹介…
-
ARTICLE
「5本の樹」計画を支えるネイチャーポジティブ効果の科学的評価と未来
「5本の樹」計画といえば、貴社の代名詞にもなりうると思いますが、弊社サービス利用前にはどのような課題があったのでしょうか? これまで分譲地のような狭い個別の範囲…