Resources
Column
コラム記事になります。
-
宮城県白石市の里地
宮城県白石市の里地の紹介です。この地域の生物相は、林縁性や水田や河川に依存した種が優占しているのが特徴です。河川と河畔、川と森の生態系が、相乗的に生き物の豊かさ…
-
岩手県西和賀町 錦秋湖の里地
この動画は、岩手県 錦秋湖の周辺の里地の紹介です。 美しい紅葉は、生態系の種類と樹木の種類や機能の豊かさ、人と森の共生のあかしで、かけがえのない価値を持っている…
-
山形県鶴岡市小岩川の里地
この動画は、山形県鶴岡市の小岩川の里地の紹介です。地域の普通な風景が、かけがえのない価値を持っている。。。
-
里山 棚田の恩恵
中国山地の岡山県美作上山に広がる棚田の紹介動画です。里山の維持管理は、日本の生物多様性保全の鍵を握っています。 ▼応援(チャンネル登録)よろしくお願いします! …
-
日本の生き物の分布を可視化:生物多様性マップ
私たちが暮らしている地域の生物多様性を適切に保全・利用するためには、どのような生き物が、どこに分布しているのかを把握することが大事です。この動画では、日本の生物…
-
西表島の森林生態系調査の様子
先週は、西表島で1週間の森林調査でした。 モニタリングサイト1000(通称モニセン)と呼ばれている、環境省のプロジェクトがあります。 http://www.bi…
-
熊本県益城町:里地の生物多様性
熊本県益城町の金山川や木山川の流域、緩やかな山の裾野に広がる里地 日本の生物多様性地図化プロジェクト(J-BMP)によると https://biodiversi…
-
熊本県美里町の棚田:里山の生物多様性
熊本県美里町の緑川の流域には里山が分布し、下福良、夏水、菅迫田などの地域には、実り豊かな棚田が広がっている。 日本の生物多様性地図化プロジェクト(J-BMP)に…
-
生物多様性の保全:地域戦略を実装する
生物多様性枠組みに関する保全目標の達成、あるいはSDGsの生物多様性に関わるゴールを達成しようとする場合、実効性(効き目)のある保全計画が不可欠です。 保護区を…