Blog
Column
コラム
-
ジュゴンズアイ(DugongsAI)の使い方
https://note.com/thinknature/n/n825105f890cb 皆さん、「地図」を初めてみた時のことを覚えているでしょうか。山や川や平…
-
30by30は”目標”ではなく”手段”
生物多様性条約 第15回締約国会議(COP15)において、2030 年までに保護区の面積を地球上の表面積30%以上に拡大する目標」いわゆる 30by30 が設定…
-
生物多様性危機:企業の取り組みが不可欠
シンクネイチャーの活動を、取り上げて頂きました。 現在日本企業は、気候変動の取り組みに注力しているが、23年からは自然資本に関するTNFD(自然関連財務情報開示…
-
生物多様性保全を定量化。研究者と企業とで社会変革へ
取材記事が公開されました。 https://ichi.press/cases/kubota_think_nature/
-
地球の自然を数字で“見える化”!? 生物多様性を守るためのビッグデータ×衛星データ活用
宙畑SORABATAKEのインタビュー記事が公開されました。 https://sorabatake.jp/28490/
-
ネイチャーリスク・アラート:生物多様性&生態系サービスの危機を見える化
再生可能エネルギー発電施設建設など、土地海域の開発に伴う「生物多様性&生態系サービスの危機」を見える化した、ネイチャーリスク・アラートをリリースしました。J-B…
-
気候ー自然ネクサスな再生可能エネルギーの空間計画
カーボンニュートラルとネイチャーポジティブの並行推進 私たちは、2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする「カーボンニュートラル」(脱炭素)を目…
-
ジンベイザメの交通事故リスクを可視化
ジンベイザメ(348個体)のバイオロギングデータと海運データを重ね合わせて、ジンベイザメの海上交通事故リスクを推定した論文 https://www.pnas.o…
-
ツキノワグマ 遭遇・被害リスクを地図化
近年、ツキノワグマの被害が頻繁に報道されるようになりました。私たちの研究チームでは、地方自治体等からの相談を受けて、生物多様性地図情報(J-BMP)を基にして、…